人見知り婚活

人見知りの名に懸けて清く正しく咲け

人見知り婚活

人見知り婚活あるある

こんにちは!人見知り1号です。

 

何か、人見知りのあなたに役に立つ情報はないかなーって思って、

探してたんですけど、

面白い動画を見つけました。

 

 

 

人見知りあるある、だそうです(笑)

 

まあ、テキストが流れるだけなんですけどね、

僕、気づいちゃったんです。

 

この動画作った人、人見知りじゃないな、って。

 

これたぶん、ネット上にある、人見知りっぽい発言を集めた動画ですね。

 

もちろん、それだった貴重な情報なんですけどね。

 

 

で、僕もいろいろと思うところがあったので、

それを書いていきたいなー、なんて思います。

 

「気の良い人だから人見知りのお前でもすぐ打ち解けられるよ!」

この言葉が信用できない。

これ、ありますね。

「この人は大丈夫だから」みたいのは本物の人見知りには関係ないんです。

なんでかっていうと人見知りは、

「初対面に弱い」という特徴があるからです。

o04000266151201_01-400x266

 

隣の人と組んでくださいはきまずい

これは、例えばセミナーとかでよくあるシチュエーションですね。

「隣の人と自己紹介してください」

とか。

人見知りをなんだと思ってるんだ!

 

妄想の中の自分はすごく社交的

これもありますねー。

苦手なのがわかってる分、頭の中ではシミュレーションしてから行ったりするんですよ。

だけど、どんなにシミュレーションしても、

「人見知りは初対面が苦手」

 

フレンドリーな人が羨ましすぎて嫌いになっていく

img_0

いやいや、それはないよ。と思ったけど、

ただ本当に初対面に強くて盛り上げ上手な人とかは、

嫌いになりそうなくらい羨ましいっていうのはわかるかも(笑)
全然知らない人とかは普通に喋れるのに、
逆にちょっとだけ関わりがある人とかがだめ

これはちょっと違うんじゃないかなーって思いました。

むしろ人見知りは全然知らない初対面に弱いですね。
教室に入る時ドアの前に人が。。。どうしよう、女子だと特に。。。

これ、わかるかなー。

人見知りじゃない人には全然わかんないんだろうなー。

もうね、そのドアを通過するために

「すみません(どいてくださいって意味)」が言えないんですよ。

しかも異性だと特に。

 

簡単に人見知りを名乗って欲しくない

ものすごく共感しちゃったのがこれ。

日本人って約6割が自称人見知りなんですって。

でも、絶対違うから。

真性人見知りの僕から言わせてもらったら、

「あなた全然違うから!」

って人、結構いますよ(笑)

 

究極に、共感しちゃったやつは、

コメント欄にありました。

 

お店の人がいないとき恥ずかしすぎて声が出せない時がけっこうある

これ、わかるなー。

 

わかります?飲食店とかで。

もう、注文したいやつが決まってるんですよ。

だけど、店員さんが前を通らない。

遠くから呼ぼうにも、大きい声を出したくない。

78317270

もうほんとこんな感じ。

大声で

「すいませーーーーん!!!」

とか言えちゃう人、ほんと尊敬しちゃいます。

 

 

ということで、

この動画はいろんな人見知りの話が出てきていましたが、

中には人見知りのエピソードじゃない物もありましたね。

 

ぜひチェックしてみてください。

-人見知り婚活